2012年05月31日
WE M4系マガジン
皆様の流行を2周回遅れ気味で走っている熊衛門です。
今回はマガジンの品質について書いてみます。

私の所有するM4系マガジンは合計30連7本20連二本あるのですが、30連の1本だけHK416でフルオートで撃つとダダダダッと連射されずダッ・ダッ・ダッ・ブシューと生ガス噴射の物がありました。セミでは普通に撃てます。
他のマガジンを使えばHK416本体はフルでも快調なのです。
そうするとこのマガジンが怪しい・・・
でもこのマガジン自体は他のM4系やSCARで撃ってもちゃんとフルオートで撃てるマガジン・・・・・
相性かとしばらく放置しておりましたが、やはり原因を突き止めねばと放出バルブを分解すると。

もう画像では綺麗にしてありますが、放出バルブのこの正面の円形の位置におそらく組み立て時のパッキンゴムのような接着剤のような物がべっとり付着しておりました・・・・・
綺麗にクリーニングして組み込むと、HK416でも他のマガジン同様にフルオートも快調になりました。
ゴムっぽい感じの物だったので、フルオート時放出バルブがリバウンドしていたようです・・・・・
でもこのマガジン、他のWEM4系では普通にフルで撃てていたのですよ・・・・私のHK416とM4、M16の違いはトリガー系をスチール化しているかいないかの違いだけなのです。
現在HK416はノーマルパーツの耐久テストのようなことをやっていてトリガー周りはノーマルです。M4、M16はRAのスチールパーツに交換済み。
これぐらいしか違いはないのですが、それでも動作許容量と言うか作動性に違いがあるわけです。おそらく材質の違いによる各パーツの重量等も影響していると思われます。
イマイチ動作が悪い場合放出バルブもチェックすることをお勧めします。
このマガジンは購入時から注入バルブが緩んでいたり、ガス漏れしたりなダメっ子ぶりだったのです。
7本中1本なので確率として高いか低いか分かりませんが基本中華ですから品質など完璧ではないのを基本にしなければとあらためて思いましたね~
でも他のマガジンは1年以上152ガス入れっぱなしでガス漏れもなく快調なのでWAよりましかと。
ちなみにガス漏れ修理これ使ってます。

こいつをマガジンのパッキン溝に塗りたくって組み込むと大抵ガス漏れ直ります。
ただし最近出てきたGEN2マグ以前の物だと塗る面積が多いのでそれなりに気合が必要ですが。
今回はマガジンの品質について書いてみます。

私の所有するM4系マガジンは合計30連7本20連二本あるのですが、30連の1本だけHK416でフルオートで撃つとダダダダッと連射されずダッ・ダッ・ダッ・ブシューと生ガス噴射の物がありました。セミでは普通に撃てます。
他のマガジンを使えばHK416本体はフルでも快調なのです。
そうするとこのマガジンが怪しい・・・
でもこのマガジン自体は他のM4系やSCARで撃ってもちゃんとフルオートで撃てるマガジン・・・・・
相性かとしばらく放置しておりましたが、やはり原因を突き止めねばと放出バルブを分解すると。

もう画像では綺麗にしてありますが、放出バルブのこの正面の円形の位置におそらく組み立て時のパッキンゴムのような接着剤のような物がべっとり付着しておりました・・・・・
綺麗にクリーニングして組み込むと、HK416でも他のマガジン同様にフルオートも快調になりました。
ゴムっぽい感じの物だったので、フルオート時放出バルブがリバウンドしていたようです・・・・・
でもこのマガジン、他のWEM4系では普通にフルで撃てていたのですよ・・・・私のHK416とM4、M16の違いはトリガー系をスチール化しているかいないかの違いだけなのです。
現在HK416はノーマルパーツの耐久テストのようなことをやっていてトリガー周りはノーマルです。M4、M16はRAのスチールパーツに交換済み。
これぐらいしか違いはないのですが、それでも動作許容量と言うか作動性に違いがあるわけです。おそらく材質の違いによる各パーツの重量等も影響していると思われます。
イマイチ動作が悪い場合放出バルブもチェックすることをお勧めします。
このマガジンは購入時から注入バルブが緩んでいたり、ガス漏れしたりなダメっ子ぶりだったのです。
7本中1本なので確率として高いか低いか分かりませんが基本中華ですから品質など完璧ではないのを基本にしなければとあらためて思いましたね~
でも他のマガジンは1年以上152ガス入れっぱなしでガス漏れもなく快調なのでWAよりましかと。
ちなみにガス漏れ修理これ使ってます。

こいつをマガジンのパッキン溝に塗りたくって組み込むと大抵ガス漏れ直ります。
ただし最近出てきたGEN2マグ以前の物だと塗る面積が多いのでそれなりに気合が必要ですが。
Posted by 熊衛門 at 23:14│Comments(7)
│WE M4
この記事へのコメント
熊衛門さん、こんばんは~
私もマガジン不調に悩まされひとりでおびえ続けていましたが、分解して原因を突き止めると「なーんだ」っとまず思い、次に冷静に考えると「なんで!?」っとなることが常でした^^;
完璧でないということを基本と考え向き合っていかなくては、ですね。
今ではWE部!?のみなさまのおかげで“そういうこと”もある程度楽しんでいけるようになりましたよ~
私もマガジン不調に悩まされひとりでおびえ続けていましたが、分解して原因を突き止めると「なーんだ」っとまず思い、次に冷静に考えると「なんで!?」っとなることが常でした^^;
完璧でないということを基本と考え向き合っていかなくては、ですね。
今ではWE部!?のみなさまのおかげで“そういうこと”もある程度楽しんでいけるようになりましたよ~
Posted by ミリブロ淳屋
at 2012年06月01日 00:20

淳屋さんこんばんは~
そうなんですよね~やはり中華クオリティなのだとはっきり意識しないとですね。
WE部・・・・ぷぷぷ、そんな感じになってきましたか~!
共有できるの楽しいですよね!
そうなんですよね~やはり中華クオリティなのだとはっきり意識しないとですね。
WE部・・・・ぷぷぷ、そんな感じになってきましたか~!
共有できるの楽しいですよね!
Posted by 熊衛門 at 2012年06月01日 00:35
熊衛門さん、淳屋さん、こんばんは~
いつもタイムリーなネタをありがとうございます。
ぼくもバルブを覗きたくなったのでレンチをポチりました(´▽`)
WE部、良いですね(*´∀`*)
これから入部される人たちが安心して楽しめるように頑張りましょうね!
いつもタイムリーなネタをありがとうございます。
ぼくもバルブを覗きたくなったのでレンチをポチりました(´▽`)
WE部、良いですね(*´∀`*)
これから入部される人たちが安心して楽しめるように頑張りましょうね!
Posted by ヒカル at 2012年06月01日 03:04
熊衛門様
昨日は遅くにメールの返事ありがとうございました。
この週末に私もバルブ周りをチェックしたいと思います。
また経過報告をさせてくださいね(^-^)
昨日は遅くにメールの返事ありがとうございました。
この週末に私もバルブ周りをチェックしたいと思います。
また経過報告をさせてくださいね(^-^)
Posted by ヨシダ at 2012年06月01日 07:25
ヒカルさんこんばんは~
マグのバルブチェックも必要ですね。
トータルなチェックと調整により快調動作が得られるわけですね。
WE部コミュニティ!
ヨシダさんこんばんは~
その後M4調子はどうですか?
私も放出バルブのトラブルはこれが始めてなので最初はびっくりでした。
でも当然バルブの動きが悪ければ作動にはね返ってくるわけで・・・
これからも情報共有していきましょう。
マグのバルブチェックも必要ですね。
トータルなチェックと調整により快調動作が得られるわけですね。
WE部コミュニティ!
ヨシダさんこんばんは~
その後M4調子はどうですか?
私も放出バルブのトラブルはこれが始めてなので最初はびっくりでした。
でも当然バルブの動きが悪ければ作動にはね返ってくるわけで・・・
これからも情報共有していきましょう。
Posted by 熊衛門
at 2012年06月01日 22:34

熊衛門さん、こんばんは。
2時間ほどマガジンとにらめっこしてバルブから漏れていることを突き止めました!
まだあまり撃っていないのでOリングが怪しいですね?
国産のOリングでも探して交換してみようかな?
WE部、ゆるゆると行きましょうねヽ(´ー`)ノ
2時間ほどマガジンとにらめっこしてバルブから漏れていることを突き止めました!
まだあまり撃っていないのでOリングが怪しいですね?
国産のOリングでも探して交換してみようかな?
WE部、ゆるゆると行きましょうねヽ(´ー`)ノ
Posted by ヒカル
at 2012年06月02日 01:34

ヒカルさんこんばんは~
バルブからだとOリング交換ですかね。
ダメもとでグリス塗って組みなおしてみてはいかがでしょう。
WE部まったり逝きましょ~
バルブからだとOリング交換ですかね。
ダメもとでグリス塗って組みなおしてみてはいかがでしょう。
WE部まったり逝きましょ~
Posted by 熊衛門
at 2012年06月02日 23:24
