2012年06月08日
WE G36C 調整完了
WE製品の中でイマイチM4系と比べると動作性の悪いG36をまたまた懲りずに弄っておりました。

前回まででインナーバレル14cmにカット、ハンマーSP、リコイルSP(硬さはノーマル)はストライクアームズ製でしたが、それでも152ガスでイマイチ過ぎるフルオートは前回までの映像をご覧ください。
今回、M4系に比べてダレが早いG36でしたので、ガスカットのタイミングを早めるためにストライクアームズ製のフローティングバルブSPとリコイルSPを導入しました。

左の赤色のがソフト、右の青色のがノーマルです。さらにハードも商品としてありますが今回は見送り。
上に見えるのがリコイルSPのベリーソフトです。
WE純正と比べると。

画像で見てもバネの太さが違いますね。
早速組み込みテスト

気温22℃ BB弾0.2g使用。マグ温め無し。
バルブSPはソフトを使用。リコイルSPはベリーソフト。初速はさほど落ちていませんね。
フルだと。

こちらも同一条件です。
サイクルも思っていたより落ちませんでした。
最後に動画でも
これは成功ではないでしょうか!!?
若干サイクル落ちますが前回までの状態とは比較になりません!
クドイようですが気温22℃152ガス使用マグ温め無しの作動です。
これぐらい動けばM4には負けますが良いのではないでしょうか?
G36系も好きなのですが、WEM4系と比べるとなんともな感じでしたが、この動作性になるなら、G36系もちょっと増やしたいところ・・・・

前回まででインナーバレル14cmにカット、ハンマーSP、リコイルSP(硬さはノーマル)はストライクアームズ製でしたが、それでも152ガスでイマイチ過ぎるフルオートは前回までの映像をご覧ください。
今回、M4系に比べてダレが早いG36でしたので、ガスカットのタイミングを早めるためにストライクアームズ製のフローティングバルブSPとリコイルSPを導入しました。

左の赤色のがソフト、右の青色のがノーマルです。さらにハードも商品としてありますが今回は見送り。
上に見えるのがリコイルSPのベリーソフトです。
WE純正と比べると。

画像で見てもバネの太さが違いますね。
早速組み込みテスト

気温22℃ BB弾0.2g使用。マグ温め無し。
バルブSPはソフトを使用。リコイルSPはベリーソフト。初速はさほど落ちていませんね。
フルだと。

こちらも同一条件です。
サイクルも思っていたより落ちませんでした。
最後に動画でも
これは成功ではないでしょうか!!?
若干サイクル落ちますが前回までの状態とは比較になりません!
クドイようですが気温22℃152ガス使用マグ温め無しの作動です。
これぐらい動けばM4には負けますが良いのではないでしょうか?
G36系も好きなのですが、WEM4系と比べるとなんともな感じでしたが、この動作性になるなら、G36系もちょっと増やしたいところ・・・・
Posted by 熊衛門 at 00:30│Comments(8)
│WE G36
この記事へのコメント
お疲れサマです!
ストライクアームズさんのバルブSP、オイラも凄く気になっていたんですよ。
調整の幅が広がるし、オイラも入手してイロイロ遊んでみようと思います。
G39(G36?)発売したての時に入手したんですが、周りのゲーム仲間から
“異様に似合ってないよ!”
と散々言われまして(苦笑)
バッチリ調整をするだけして、お嫁に出しました・・・
ストライクアームズさんのバルブSP、オイラも凄く気になっていたんですよ。
調整の幅が広がるし、オイラも入手してイロイロ遊んでみようと思います。
G39(G36?)発売したての時に入手したんですが、周りのゲーム仲間から
“異様に似合ってないよ!”
と散々言われまして(苦笑)
バッチリ調整をするだけして、お嫁に出しました・・・
Posted by amanojack at 2012年06月08日 19:09
amanojack さんこんばんは~
最近あまり弄る時間取れずなんですがちまちま弄っております。
バルブSP、試してみた結果、なかなか作動性が変わるので良いですよ!
ちと値段が・・・な気もしますが。
冬場対策にもよさそうですね。
G36、確かにamanojack さんが持っている姿はイマイチ想像出来ませんね~(笑)やはりAKかと。
ちなみに私はどの銃を構えてもイマイチです・・・・
最近あまり弄る時間取れずなんですがちまちま弄っております。
バルブSP、試してみた結果、なかなか作動性が変わるので良いですよ!
ちと値段が・・・な気もしますが。
冬場対策にもよさそうですね。
G36、確かにamanojack さんが持っている姿はイマイチ想像出来ませんね~(笑)やはりAKかと。
ちなみに私はどの銃を構えてもイマイチです・・・・
Posted by 熊衛門
at 2012年06月08日 23:18

今更ながらWE G36Cを手に入れ、あちこち検索している内に「WE日記」を見つけさせて頂きました。
一つお聞きしたいのですが、このページ一番上のG36Cの画像を見せて頂きますと前方3箇所レールの内、下側だけ長いものが付けられていますがこれはどこのブランドのものでしょうか?
お教え頂けますと嬉しです。
一つお聞きしたいのですが、このページ一番上のG36Cの画像を見せて頂きますと前方3箇所レールの内、下側だけ長いものが付けられていますがこれはどこのブランドのものでしょうか?
お教え頂けますと嬉しです。
Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ
at 2020年07月20日 22:34

ども過疎ブログにようこそ~
ご質問のレールはVFCのG36用セットの物です。
今現在入手出来るかわかりませんが・・・・
ご質問のレールはVFCのG36用セットの物です。
今現在入手出来るかわかりませんが・・・・
Posted by 熊衛門
at 2020年07月20日 23:29

早々のお答え誠に有難う御座います。
穴の位置などを変更せずに他社製品が付けられるのが気になっておりました。
早速どこかで売られていないか検索してみます!!
穴の位置などを変更せずに他社製品が付けられるのが気になっておりました。
早速どこかで売られていないか検索してみます!!
Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ
at 2020年07月21日 13:04

お世話になっております。
事後報告で申し訳ありません!!!
今回、自分のブログ内の文章の中で「WE日記」のリンクを貼らせて頂きました。
問題が御座いましたら消去いたしますのでご連絡下さい。
https://bodie.militaryblog.jp/e1039174.html
事後報告で申し訳ありません!!!
今回、自分のブログ内の文章の中で「WE日記」のリンクを貼らせて頂きました。
問題が御座いましたら消去いたしますのでご連絡下さい。
https://bodie.militaryblog.jp/e1039174.html
Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ
at 2020年07月23日 18:07

ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ様
リンク全然大丈夫ですよ~
リンク全然大丈夫ですよ~
Posted by 熊衛門
at 2020年07月23日 19:46

有難う御座います!!
Posted by ウィリアム・アンドリュー・フィリップ・ボーディ
at 2020年07月23日 22:32
