スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年05月27日

モンモデル パンターA 完成と戦車本タンクアート

モンモデル パンターA型 完成~



足回りの泥表現もいまいちだったのでさらにメディウム等まぜながらやってみました。



湿った泥の感じを出すためにクリアーを筆塗りしたり。
もっとやっても良かったかもですね。

エンジングリル周りのウェザリング



オイル垂れ、乾いた泥などやってみました~
画像だとパステルの色が実物より白っぽいです肉眼だともう少し黄色味あります。
この手の作業は夢中になっているとついついやりすぎてしまいますね。

ここから先は膨大な時間がかかるのでひとまず完成とします。
何度も書いてますがモンモデルのコーティングデカールはやっぱりダメだと思いますね。
手間がかかる割にコーティングの目地が埋まってたり、また作業途中でたびたび角から剥がれたり・・・・

そして最近このような本も新たに購入してしまい・・・
大日本絵画 タンクアート
もともと洋書は以前から出回っていたのですがついに翻訳本が!



リペイントの勧めとか色々濃い内容で戦車模型好きには非常にお勧めです。
で、参考にしながら旧タミヤIV号でウェザリング練習してみました。



汚しやりすぎてホコリ汚れ落とすのに大変だったり・・・足回りはモンモデルパンターでやった泥表現で。


こんな昔のモデルでもそれなりに観られるようになったかと。
まあ以前アップした今はなきトライスターIV号とならべればなんとも時の流れを感じるのですが・・・
練習台には丁度よいですね。





  

Posted by 熊衛門 at 23:10Comments(0)模型

2018年05月02日

モンモデル パンターA 塗装

趣味の時間を強い意志で捻出しつつ、モンモデル パンターA型 塗装から一気にあとちょっとで完成~



案の定純正コーティングシートはいまいち角が剥がれやすく・・・
めげそうになりましたが何とかウェザリングまで到達。



今回はかなり泥遊びしましたが、もう少し色味調整したいところ・・・
チッピングもまだシュルツェンに入れてないし。



どうもドラゴンパンターに比べ車高が高く組みあがってますね~
装備品満載でなければ車高は高くなるでしょうが。



リアビューも盛大に盛ってみました~

ドラゴンパンターも基本塗装は終わってはいてこんな感じ



こちらはポリパテでコーティングしたので塗装でどうなるかだったのですが良い感じです。
好みとしてはやはり自分でコーティングした方が模型映えすると思われますね。
粗いコーティングの感じとか。
三色迷彩の色味はもう一度やり直すかもですね。グリーンの色味がちょっと・・・・かな?

連休も通常進行なのですが、戦車模型熱上がりっぱなしで新たにキット3両も買ってしまったり・・・



  

Posted by 熊衛門 at 01:20Comments(0)模型

2018年04月10日

ドラゴン パンターA型 

とりあえずここまで完成。


モンモデルの余剰パーツも使い指揮車型で製作中。


パンター系は以前は余り作らなかったのですが、履帯を砲塔に増加装甲とかごちゃごちゃしていて良いですね。



フル装備な感じで製作中です~


 
戦車模型やっぱり面白い~

  

Posted by 熊衛門 at 00:52Comments(0)模型

2018年04月03日

戦車模型再び~

月日の経つのは早いもので・・・
最近は出戻りの出戻りで戦車模型に再び嵌っております。



10年以上前のドラゴンプレミアムキットと2017年発売モンモデルのどちらもパンターA後期型
2両同時組み立て中~
パンターA型はもれなくコーティングが施されているので中々組み立てられなかったのですが、モンモデルのA型購入に勢いをつけて~



とりあえずここまで組み立てました。
あずき色の方がモンモデル。今回モンモデルのコーティングシートを使ってみましたが、うーん使いやすいとは言えないですね。
デカールと同じ水転写ではあるものの剥がれてくるのですよ・・・・結局瞬着流したり。
結論としてはかなりの時間を要しますね。
コーティングの溝も埋まり気味・・・


ドラゴンのグレーの方はポリパテコーティングかなー





  

Posted by 熊衛門 at 00:58Comments(0)模型

2017年10月31日

マルシン ブローニングHP 実レプ木グリ

ブログ更新久々です。

以前マルシン ブローニングHPが何丁もある記事を書きましたが、すべてプラグリップ・・・・
木グリに換装したいなーと思いつつヤフオク等でたまに純正木グリが出ても結構なお値段で。
買えずに時が過ぎてました~

右の純正木グリは最近オク以外で手に入れた物です。
最近でもサードパーティー製であるにはありますが、欲しい仕様は左下のこれなんですよね。


今回初めてebayで上の画像の実レプ木グリ購入してみました。
送料込みで40$ほど。安いですね~
届くまで不安でしたが特にトラブルも無く10日程で到着。

実銃用なので裏側が違います。

左マルシン純正、右実レプ
これをマルシン純正のように彫刻刀、リューター等で削ります。

結構削りこまないとでしたが、完成。

フレームラインなど微妙に違いますがマルシンM39の時のような苦労も無く。

でもマグキャッチ位置はこんなに違うんですね・・・


それでも実レプグリップに換装できるのが分かったのでさらに注文しようかと。


左実レプ、右マルシン純正
やっぱり木グリは良いですね。

  

Posted by 熊衛門 at 00:57Comments(0)マルシン