スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年03月06日

MGC M59 その後

気がつけば3月と言う・・・
時の経つのが早すぎる・・・熊衛門です。
ノスタルジー全開な感じですがMGC M59のその後です。
昔買えなかった欲望のままに増えましたね・・・
まあ程度の良い物はなかなか買えないですが。

以前記事にしたフレームシルバーはこんな感じに



ケレン味たっぷりなカスタムパーツですね。良い時代でしたね・・・

次はちょっと前にパーツ入手したシルバースライドパーツを、上のフレームシルバーに合うかなと思ったら後期型スライドでメッキの感じが合わずだったので、ブラックフレームをキャロムのステンレスシルバーハードタフで塗装後ジルコニアクリスタルでコートしたフレームと合体
プラスWAカスタムパーツと木グリ



なかなか違和感無い感じです。
塗膜の強度はメッキなみになるとのことですが、どうなんでしょう?

お次は


ブラックモデルばかり3丁になったので、フレーム、スライドストップ等塗装しました。
70年代のGUN誌に掲載されていたタークさんのM59仕様で。
こちらはキャロムのチタ二ウムシルバーで塗装。
メッキとは違うサンドブラストされたアルミフレームっぽい感じになりました。

お次は


やはりノーマルのモデルも無いとですね・・・・
此奴は初期のモデルでバレルはメッキされてなく、スライドのインサートも無いタイプです。
ちなみに未発火。

あと普段のお触り用にもう一丁あります。
合計5丁ですね。
まあ諸先輩方のコレクションに比べれば・・・ですが。
昔買えなかった欲はかなり満たされましたね~
でも、すでに製造されてから37年ぐらい経過してますので、経年劣化がすでに現れてますね。
形あるものすべて有限なのは分かってはいるのですが、まあ自分が死ぬまで原型を保ってくれれば良いですね。

そろそろノスタルジー欲も満たされたかも。


  

Posted by 熊衛門 at 23:19Comments(2)MGC

2016年12月22日

S&W M39 実物木グリ

今更ながら、実木グリが入手出来たので、マルシン M39とMGC M39両方に付けてみました~

いやーやっぱり良いですねー実物は。
まずはMGCから


こっちのグリップはちょっと角が欠けていたりチェッカーが潰れていたりだったので、遠慮無く裏側を削って装着。
MGCのフレームは元々のネジ穴の位置はぴったりなのです。今更ですが驚きです。
ただし独自のディスコネクター部分などかなり削り込まないとですね。
実物M39よりMGC M39は横幅が3ミリぐらい厚いのが分かります。強度確保かな
取り付けネジはノーマルはちょっと・・・でしたのでGM5用がぴったりでした。

お次はマルシン


こちらはフレームのグリップ取り付けネジ基部を切り離して移動してあります。
そのかわりグリップ自体はほとんど削る必要がありませんね。こっちのグリップはそこそこ程度も良かったのであまり削りたくなかったので良かったです。
ノーマルの位置でも付くには付くのですがかなり下よりになってトリガーバーが見えたり激しく萎えるので、フレーム側を加工しました。
それでも微妙に全体のラインがずれるのはしかたないですね。
マルシンは横幅は実物に近いのですが全高が微妙に長いと言う・・・・
スライドの高さがMGCと大分印象が違うんですよね。

もう一丁~



これはマルベリー製です。
こちらはマルシン用に出来ているのでぴったりです。
なかなかこれはこれで良いですね。
最近販売しているの見ませんが。再販して欲しいですね。

おもしろいのは元々のMGC製もマルシン製プラグリも実物もほとんど同じ大きさなんですね。
実物にマルシングリップを重ねた状態。
ほとんどぴったりです全高が1ミリぐらい長いけど。


MGCとマルシングリップ比較
真ん中がMGC。


今更ですがMGC製はアンビ対応だったのですね~
でも実物でアンビ対応木グリって存在しているのか?ですね。

この時代のオート大好き。


話変わって
スライド破損のKSC M93Rモデルガン撃って遊びたいのに去年から時々問い合わせているのですがずっとスライド欠品ですか・・・・
一様ホームページに製品情報はあるのですがね・・・
もう作らないのならいっそカタログ落ち告知してくれた方が諦めもつくと言うものです。
ねえKSCさん。






  

Posted by 熊衛門 at 19:49Comments(0)マルシン

2016年12月18日

バローベヤスリ購入~!

ミリブロで有名な方の記事に影響され購入してしまいました~

高級ヤスリ バローベ。


一本6000円以上するのですが。とりあえず20LPIのを購入。


筋目ヤスリで何をするかといえばチェッカリングですね。
とりあえず練習でジャンクフレームに彫ってみました。


もともと戦車模型製作等ででヤスリは使い慣れてはいるものの、これは練習が必要ですね~
失敗は許されないですね~

でも新しいことにチャレンジ楽しい~
  

Posted by 熊衛門 at 15:53Comments(0)Others

2016年11月29日

本日はお休みで

本日はお休みで、突発的にMGC GM2ガバメントの木グリ作りに没頭
まあ前々からやりたかったのですが。
とりあえず片側だけ一様完成。
アマニ油塗ってみたけれどもやっぱりステインかなー



ブログ継続は難しい・・・・
  

Posted by 熊衛門 at 23:33Comments(0)MGC

2016年07月15日

MGC GM5 マルシンバレル自作ファイアリングピン発火~

なかなか更新出来ずな熊衛門です。
やっと時間が出来たので試したかったファイアリングピンの自作と発火テストをしました~




6mm真鍮棒から削り出しました。
削りが荒いのはご愛嬌で~


左がマルシンノーマルです。前回2mm短い感じだったのでその分長く製作。

カートもファイアリングピンでストップします。

ファイアリングピンをカートに入れた状態でこんな感じになるように長さを調整。

発火はまだまだ今いちですが・・・・



発火はしますがもうちょっとパワーが欲しいですね・・・
リコイルSPもメインSPもテンションの低い物にしてあるのですが、ファイアリングピンの形状の影響もありそうです。
これならマルシンバレル用でCP仕様ファイアリングピンを製作した方が楽しめそうです。
次回時間が出来たらチャレンジかな・・・・





  

Posted by 熊衛門 at 23:52Comments(0)MGC